1. 囲碁のルールは4つだけ!!
..............---- 1. 黒白交互に打ちます。(互角同志は黒から、ハンディ戦は白から)
.............---- 2. 同じ色(黒または白)の石で囲った領土(地という)の広い方が勝ちです。
.............----- 3. 同じ色の石(複数の石)は左右前後の点を相手に囲まれると取られます。
...............------- 取られた石は盤上から取り除かれて相手が持ちます。
...............------- そして、取られた石の数だけ領土(地)が減点されます。
.............----- 4.永久に反復する点へは置けません。(コウのルール、着手禁止点のルール)
2. 石の取り方
1つの石は図1のように左右前後を囲むと取れます。
2つの石、3つの石も図2、図3のように同様に取れます。